大学院説明会 オープンキャンパス 学生募集要項

情報セキュリティ大学院大学 教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

大学院課程

博士前期課程

博士前期課程では、広い視野に立って精深な学識を授け、専攻分野における研究・開発能力又は高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を養うことを目的とします。

博士後期課程

博士後期課程では、専攻分野について、研究者として自立した研究活動、又はその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うことを目的とします。

情報セキュリティ研究科 教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

(教育目標)

情報セキュリティの高度な基礎研究を推進するとともに、情報セキュリティシステム、情報セキュリティマネジメント等の研究開発および設計・構築・運用に携わる人材を組織的に養成することを目的とします。

(カリキュラム・ポリシー)

博士前期課程、博士後期課程とも、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)を踏まえ、実務と研究開発の融合及びそれに基づいた総合的な情報セキュリティ教育カリキュラムの確立を目指し、実務出身者と研究者のバランスに配慮した充実した教授陣により、以下を踏まえて体系的に教育課程を編成し、産学官連携を意識した教育を行います。

博士前期課程
博士後期課程